5歳は年中さん~年長さん。
ちょっとしたものをプレゼントしたいけど、どんなものがいいかわからない。
そんな時にお役に立てるといいなと思い、現在5歳児を育てる母が500円から1000円前半くらいのもので、子どもが喜ぶものをピックアップしました。
おもちゃやおもちゃ以外の小物まで女の子が好きなかわいい物を集めました。
スタンプメモセット
5歳になるとほとんどの子が読み書きができるようになり、お友達と簡単なお手紙交換をすることもあります。
そんな5歳の女の子が喜ぶスタンプセットです。
プリンセスに憧れるお年頃。
他に5歳児に人気のプリキュアも発売されているのですが、どんどん新しくなるタイプのキャラクターは古くなっている危険があるのでオススメしません。
(本人の確認が取れればいいのですが・・・)
その点女の子の永遠の憧れディズニープリンセスは安心です。
キラキラの箱に入っていてプチプレゼントにぴったりです。
おりがみセット
普通の折り紙でも十分喜んでくれるのですが、せっかくのプレゼントなのでちょっとスペシャルなおりがみはいかがでしょう。
ガイドに沿って折るとトトロが折れちゃう折り紙セットです。
中トトロや小トトロいてかわいいですよ。
包装はバッグ型になっているので渡しやすいです。
トトロのほかにも魔女の宅急便もあります。
こちらもかわいいです!
バランスゲーム
5歳児は手先の器用さと集中力が必要な遊びもかなりできるようになっています。
ルールがわかりやすいゲームはみんなで遊ぶのにぴったりです。
すみっコぐらしは幼児~小学生の女の子に人気のキャラクター。
小さめのすみっコのドーナツがとってもかわいいですよ。
バランスゲームだけじゃなく、おままごとにも使えるので、たくさん遊んでくれます。
シールブック
女の子はかわいいシールが大好きです。
シールブックなら外で会うときに遊んでもらうのに便利。
帰りの移動時間の暇つぶしにと帰り際に渡してもらうのもとてもうれしいです。
おでかけシールバッグ すみっコぐらし
バッグの形をした台紙がかわいいシールです。
薄いので持ち運びに便利。
ちょっとしたプレゼントにぴったりです。
台紙の内側はすみっコたちのお部屋になっていて、ごっこ遊びが楽しめます。
貼って剥がせるので何度も遊ぶことができますよ。
ディズニープリンセス
量ならこちら。
5歳児もプリンセスが大好きです。
ディズニープリンセスがたくさんでてくるシール遊びブックはおすすめ!
飛行機や新幹線での移動中に遊ぶのにちょうどいいプレゼントになるので、別れ際などに手渡すと喜ばれます。
虹がでるバスボム
TVで紹介されて子どもたちに大人気になったバスボムです。
お湯の中で溶けながら虹がでてくるという、なんともファンシーな入浴剤に子どもたちは大興奮!
“消えもの”なのでおもちゃをあげるのは気を遣う場合などに消耗品はぴったりだと思います。
あわあわスプレーで大はしゃぎ!
大人気のボディーソープの泡が飛び出す泡スプレーです!
湯船に絵を描いたり、泡で好きな形を作ったりして遊べます。
お風呂が楽しくなるおもちゃですよね。
水で流すだけなので後片付けもらくらくです。
ミニポシェット
おもちゃはどんなのが好きかわからない。
そんな時はおもちゃ以外で5歳の女の子が「かわいい!」と喜んでくれそうなものを♪
お出かけの時におもちゃや小物を入れるのにピッタリです。
5歳になると“もうお姉さんなんだ”という自覚もでてきて、少し上のお姉ちゃんたちに憧れを持つお年頃です。
キャラクターものではない少しお姉さんなミニポシェットもおすすめ。
シンプルなデザインなら長く使えて、場所も選ばず重宝します。
すみっコぐらし ビーズセット
カラフルビーズとすみっコ達のかわいいビーズがたっぷり入ったビーズセットです。
ハート、星、キャンディなどかわいい形のビーズやきらきらのビーズがたっぷり。
“つくる”を手軽に楽しめるので、5歳の女の子も大満足!
お気に入りのアクセになりますよ。
腕時計
5歳になると時計が読めるようになる子が増えてくるので、腕時計もプレゼントにぴったりです。
デジタルのものよりアナログの時計がおすすめ。
(デジタル時計に先に慣れてしまうとなかなかアナログ時計を読みたがらなくなる・・・)
可愛い時計は見るたびにテンション上がりますね。
この腕時計のオススメポイントは板バネ式ベルトで着脱が簡単な点!
腕に当てるだけでくるっと巻きついてくれる優れもの。
毎回「ママ時計つけて~」と言われないのは親としてとても助かります。
手作りキット|おなまえキーホルダー
文字と飾りパーツを選んで自分で作れるお名前キーホルダーのキットをプレゼント!
自分の名前のひらがながわかる年齢なので、ひらがながオススメです。
自分で紐を通して作ったキーホルダーは宝物になるはず!
園バッグや習い事のバッグに付けてくれると思います。
木製パーツなのであたたかみがあって、子供らしくて可愛い!
特に女の子はビーズ遊びも好きなのでぴったりですよ。
チャーム型も可愛いですよ。
こちらも木製です。
ちぎり絵キット
キャラクターの台紙にちぎったカラフルな紙を貼ることで出来上がるコラージュアートです。
絵が印刷された台紙に貼っていくので、5歳の子でも簡単に素敵な作品が出来上がります。
いっしょに遊んでも楽しいですよ。
クレヨラ|立体ぬりえ
真っ白な動物に色を塗って自分だけのペットを作っちゃおう!
子供って色を塗る作業が大好きですよね。
5歳児ももれなく大好きです。
消したくなったら水と付属のブラシでペイントを落とすことができるので何度も遊ぶことができます。
すみっコぐらし ステーショナリーバッグ
サンリオの人気キャラクターすみっコぐらしの文具セットです。
かわいいバッグに6種の文具が入っています。
やさしい色合いで女の子らしいバッグはマチがあるので収納力も◎
好きなものを入れて遊んでくれますよ。
新感覚つぶつぶねんど Play foam
大きなつぶの新感覚ねんどで、触ったことのない触感に子供たちは大興奮!
ふわふわにくずしたり、固めたり、大人もつい触ってみたくなるねんどです。
手に付きにくく散らばらないので片付けもラクです。
消耗品なので、残らないものをプレゼントしたい方にもおすすめ。
グラスデコ
プレゼントしたい子の好みがわからない!
そんな時は“自分で作る系”がおすすめです。
といってもプレートに付属の絵の具を塗るだけなので簡単。
5歳でも手軽に楽しめる作る系おもちゃです。
プレートには穴が空いているので紐を通して好きなところに飾れます。
3種類から選べます。
“かわいい”と“自分で作る”は5歳くらいから女の子が大好きな要素なのでおすすめ。
5歳児にぴったりの絵本
5歳になるとゆっくりですが自分で絵本を読める子も増えてきます。
特に女の子はしっかりとストーリーがあるものが好きな子が多いです。
絵本は買うとなかなかお高いので、親としてもプレゼントされるとうれしい物のひとつです。
でも、どんなものがいいかわからない!ですよね。
書店で店員さんに聞いてもいいですし、
こちらの絵本ナビ で年齢別ランキングで調べるのが便利です!
他にもキーワードで絵本を検索できるので季節に合わせた絵本や「誕生日」や「幼稚園」などその子に合った絵本をさがすことができますよ。
5歳にもなると幼稚園や保育園のお友達との誕生日プレゼント交換だったり、クリスマスや転園のプレゼントなんかもあげることが多くなりますよね。
あまり高価過ぎないプレゼントを考える必要があり毎度悩みます。
友達の子供や姪っ子へのちょっとしたプレゼントにも参考になれば幸いです。
コメント